NeverSummerボートインプレ サウザー 395編 |
|
スペック |
![]() エンジン : マーキュリー30馬力4ストローク 魚探 : ナブマンGPS魚探、HE5700 エレキ : ミンコタ70ポンド |
使用しての感想 |
12月に思いがけず私のものになったボートです。
このボートは中古艇で2005年バージョンです。エンジンが現行と異なっています。 4ストロークなのですが40馬力までチューニングが可能です。(今のエンジンでは出来ません) 予想よりずっと良い船で、琵琶湖ではどうかなと思っていたのですがかなりのラフウオーターでも難なく乗り越えていきますし、無理をしなければ安曇川デルタからのうねりも問題ありません。(マリーナが和邇川にあるのでかなりうねりを乗り越えなければならないこともあるのです) 特筆するのは釣りやすさと静止時の安定性です。これは管理人さんも書いておられましたが下手なバスボートより遙かに良いです。そのおかげで、アタリもとりやすいですし、フッキングも容易です。 船体に似合わない大きなライブウエル、使い勝手の良いストレージなど単に外国のバスボートをダウンサイジングしだだけでなく、日本のフィールドに合わせて作ったジャパンスタイルのオリジナルバスボートと思います。
時速はフルスロットルで55キロ程度です。(チューンすれば60キロを超えるらしいですがこの船にはそれほどのスピードは不必要です) アルミからの乗り換えトレーラー使用の方にはおすすめの船です。 レンジャーを普通車としたらこの船は軽自動車ですかね〜。ランチングもしやすいし気軽に一人で釣行出来る船です。 ただ、全湖に行きたい方にはおすすめ出来ません。あくまでも南湖限定で釣られる方専用です。シャローも入れますし、プレーンは一瞬。 小回りはバスボートが鈍重に感じるほどですが船体の軽さのために風には流されやすいので、エレキは指定の56ポンドよりは70ポンドか80ポンド程度のエレキを付けることをおすすめします。 弱点は新艇の値段です、作りは丁寧とはいえもう少し安ければもっと普及して良い船です。 2007.01.08 |
Reported by YoshiSaitoさん |
|