NeverSummerロッドインプレ メガバス編

更新日 2006/04/18 火曜日

メガバス製のロッドを使用しての感想です。

オフィシャルホームページ http://www.megabass.co.jp/


デストロイヤー

【スピニングロッド】
 F0−68XS
 F1−61XS F1−67XS F2−62XS F2−64XS F4−62XS F3−59XS F3−64XS F3−610XS 全モデル

【ベイトロッド】
 F0−60X
 F1−60X F2−57X F2−66X F3−61X F4−60X F4−63X F4−66X F4−71X F5−510X F5−62X F5−66X F6−67X F6−69X F7−711X

【グラスロッド】
F4−59TX F4−67TX F4−70TX F4−70T

デストロイヤーエボルジオン

【ベイトロッド】
F1 1/2−63Xti  F3 1/2−63Xti F3 1/2−64XFti F5−510Xti 

Click here to visit our sponsor


★デストロイヤー F0−68XS
  ◆6.8ft、F0クラス(ULアクション)、スピニングロッド

◎YasuhiroTanaka(管理人)
 初めてデストロイヤーに出会ったのがこの竿です。初めて触ったときに素晴らしい食い込み&感度に感動してすぐに購入しました。その後ボート&オカッパリでのジグヘッドリグ&ノーシンカーリグに大活躍してくれましたが、2年ほど使用したところ、かなりの腰抜け状態になってしまいました。現在ではF1−67XS&ラグゼ757Sを持っていますので使用していませんが、この食い込みの良さは素晴らしい物があると思います。(H12.05.09)

◎スミダマンさんより
 初めて持ったデストロイヤーがこれでした。主にノーシンカーの表層引きに使って、楽しめた時期もありました。とにかくノリという意味では、これ以上のものはないと思います。それでいてだるさはあまり感じないので、やっぱりすごいと思いました。
 ただ、このごろは小バスと遊ぶ竿になっています。小バスでもギルでもすごくロッドが曲がって、注目されてしまいます。(笑)大きいバスはかけたこと無いのですが、これでランカーなんかきたらどれくらいぶち曲がるのでしょうか? 冬には手放せないロッドです。 (H14.1.28)

◎アラシさんより
 このロッドは、来る4月以降用に購入しました。。。(複雑)
 買う時は、「探してたのはこれだ!」って感じで買ってみたんですが、これははっきり言って、食い込みの良さは別格かもしれんです。最近は、お遊びロッドととして主に漁港で使っているのですが、激シブの状況でも、的確にフッキングまで持ち込めます。
 使うルアーは、当然フィネスしまくりですけど、例えば3inイモNSとか。。。それでも十分な飛距離が出ますし、何より小さいバイトまで⇒フッキングです。というか、勝手に掛かってます。これは特筆すべき点で、あまり余計なことを考えなくとも、上顎のサイドの一番エエ所にフックアップしてるんですよね。適度な感度と食い込みの良さが成せる技なのかもしれません。それにグリップが細いのがGoodです!まあ、後はどこで腰が抜けるか・・・だわね。鯉のハチマルなんざ掛けた時にゃあ・・・昇天間違いなし!笑
 でも、これは対スモール用のエエのを見つけたみたいですね。。。。ムフッ!
 (H15.1.15)

戻る

★デストロイヤー F1−61XS
  ◆6.1ft、F1クラス(ULアクション)1/32oz〜1/4oz、スピニングロッド

◎東京ピストルさんより
 最近まったくと言ってよいほど使ってません…。20〜30cmの魚と遊ぶには良いのでは・・・。マス針を使ったリグなどにはよいですね。
 かなり極端なテーパーの為、いつも折れるんじゃないかとヒヤヒヤして魚とのやりとりを楽しむ余裕ができません。(それが良いと言われる方もいるとおもいますが。)
 また、メガバスのスピニング全般にいえることですが、バットのところに貼ってあるMEGABASSのシールがはがれてくると、そこにラインがからまってしまいますよね。こんな経験は私だけでしょうか? (H12.6.09)

◎よしりんさんより
 わたしにとっては、これこそが「長浜スペシャル」です。内側で遊ぶには欠かせない一本です。
 主にライトリグ全般、特にサターン3インチのノーシンカーとエアチューの超ショートリーダーダウンショット(シンカー重め)で使用しています。 ラインは3ポンドを使っていますが、このクラスのラインなら飛距離もでます。
 この竿の良い点はずばり「食い込みの良さ」の尽きるとおもいます。極端なテーパーなので確かに神経はつかいますが、40までなら楽勝でやりとりできるのはさすがメガバスとおもいました。 (H12.6.27)

mt.roadxさんより
 F1-61XS『MY2000』を今年の春より使用しています。振った感じは、軽くて柔らかい竿だが、バットがシッカリしています。
 私は主にノーシンカー、スプリット、苦手な常吉に使用しており、はっきり言って感度良すぎです。(今まで使っていたハートランドの6ftが鈍かったのか?) ノーシンカーワッキーのヤワ〜っとした当たりから、ライト常吉のもぞもぞ当たりまで分かる!! 普通の当たりなら明確にココッンっと伝わる感度はもう最高です。この当たりが取り易い竿に替えてから釣果は元より、魚を掛けると言う喜びが倍増しました。
 当たったら掛ける!竿先が柔らかく、違和感無く魚に食わせる事が出来るので、面白いように魚が乗り腰のあるバットで魚を浮かせ寄せる事が出来ます。お勧めの一本ですね!!
 ただ、軟らかいので45を超えると曲がりっぱなしのドラグ出っ放し&竿捌きのタコ踊り大会になります^^;・・・それがまた楽しいんですけどね! (H13.12.12)

◎スミダマンさんより
 ダウンショットはインスパイアエアリアル!こう、思いこんでいた私の概念がこのロッドで破壊されました。インスパイアエアリアルを3本消費してきた私ですが、偶然入手できたこのロッドを昨年秋から使いました。エアリアルより軽く、ノリもよく、一番のお気に入りです。もちろんダウンショット以外でも、スプリット、ノーシンカー等にもいいです。ただ、61ではもう少し長さが足りない気がして、おかっぱりではあまり使いません。 (H14.1.28)

戻る

★デストロイヤー F1−67XS
  
◆6.7ft、F1クラス(ULアクション)1/32oz〜1/4oz、スピニングロッド

◎YasuhiroTanaka(管理人)
 ボートでのヘコヘコ(名古屋)釣りにいつも使っている竿です。食い込み重視のティップはヘコヘコ釣りに最適です。しかし、オカッパリに使用するにはすこし短い&竿のトルクが足りない(50upは寄らないのでは?)ように感じています。大変柔らかいのに感度があるところは流石デストロイヤーと言ったところでしょうか?

◎坊主上等さんより
 今年の正月に入手、半年間使用しての感想です。感度は申し分ありません。が、レギュラーのテーパーデザインのためか、フッキングにはちょっとコツが要ります。
 竿のトルクをしっかり乗せたアワセをしないと、バラシ多発します。(電撃・タキオンフッキングは不可!スウィープかつ巻きアワセがベスト)
 ライトジグヘッドやスプリットなど軽量リグにはとてもイイ感じです。ノリもスゴク良いです。
 が、掛けてから寄せるのに、慣れるまではかなりスリルがあります。40までならどうってことないですが、シャローでデカい魚を掛けてジャンプされるとヤバイかも...
 この竿は、持ったカンジではかなり柔らかい印象ですが、限界点が非常に高い設計がされていると思います。かなりムチャな使い方してますが、竿を極端に立てるとかしないで、バットパワーをうまく生かせれば70クラスの鯉(オイオイ...)でもどーにかなりました。 (H13.6.21)

◎ノリックさんより
 カタログでは何でもとか書いてますが、そんな事は無いと思います。ティップを下げる釣り、ドラッギングとかミノーなんかには確かに向いてると思いますけど。しかしジグヘッドとかダウンショットのシェイクには不向きですよ。これは私が使用しているリール(TD−X2500)と相性が悪いのかもしれないけど。あと感度も良いとは言えないし・・・。アワセにもかなりコツがいるし・・・。正直あんまり気に入ってません。F1−61XSを予約してるので、それが来たら手放す可能性大です。 (H13.11.13)

◎MTさんより
 なぜこの竿を購入するに至ったかというと、以前より使用しているF3-59XSやF3-610XSでは、ミニミノーやライトダウンショットなどが扱いづらいと思ったからです。
 ラッキーのワンダー60、X70、X55、ライトダウンショット(1/32oz)のキャスト時には適度にしなり、飛距離も問題なし。しかし1/16ozのジグヘッドをキャストすると、飛距離は問題ないものの、シェイキングには竿が負けてしまうような感じ.トルクは十分で、40UPとのやりとりでも問題なく魚を浮かせました。フッキングはスィープフッキングが必要でしたが。
 <結論>
 かなりのフィネスリグであれば、DESTOROYER中、かなりのいい感じで使えそう.しかしちょっと重めのライトリグでは竿が負けてしまうようです。この季節の漁港などの釣りにはかなり重宝しています。 (H14.1.28)

戻る

★デストロイヤー F2−62XS
  
◆6.2ft、F2クラス(Lアクション)1/16oz〜1/4oz、スピニングロッド

◎kityouさんより
 カタログスペックはファーストですが、パラボリックなミディアムだと思います。グリップが短いので取り廻しはラクです。主に野池でノーシンカーをズル引きしていますが、感度はF2-64XSより劣ります。これはティップが入るせいだと思うのですが、その分F2-64XSでノラなかった魚を掛けることができます。この傾向はとても顕著で、正直驚いています。なお、一部むき出しになったフレームは感度よさげですが、私には違いがわかりませんでした(笑)。
 魚を掛けてからはしっかりと胴に入り、45cmをかけたときも余裕で対処でき、魚もすぐに浮いてきました。結局、F2-64XSの方が汎用性が高く感度も良いので、F2-62XSの出番は少なく、手放しました。 (H12.10.24)

戻る

★デストロイヤー F4−62XS
  ◆6.2ft、F4クラス(Mアクション)、スピニングロッド

◎オカッパリ星人さんより
 このロッドの投稿がまだ無いみたいですので実際に使用しての感想を述べさせていただきます。
 このロッドはサブネームにサイトフィッシャーとうたっている通り、サイトフィッシングには最高にはまるロッドです。シャローの見えバスを相手についばむと同時に即掛けする釣りにはベリーグッドのロッドです。Mアクションと言う事もあって45Up程度ならすぐに寄せる事が出来ます。フロロライン5ポンドを使用してのヘビーダウンショットをやってみましたが感度もなかなかのものです。ただスピニングとしては硬過ぎる為、軽目のリグはあまり向いていません。オカッパリで使用する事を前提にするのは用途が限られるので・・・私は手離しました。が、スポーニング時のサイトやボートからのディープへのダウンショットにはこの1本があれば重宝すると思います。最近はヘッジホックシリーズが発売され、注目されていますが、こちらも汎用性はあまりありませんが、用途を絞ればかなりお勧めできると思います。
 (H14.8.21)

戻る

★デストロイヤー F2−64XS

◎YasuhiroTanaka(管理人)
 僕の中ではかなりお気に入りの一品です。とにかく「ライトリグなら何でもこい」状態で、スピニング1本だけならこの竿を持っていくという感じです。長さもありロングキャストもできますし、だからといって長さを感じさせない操作性。お勧めの一品です。

戻る

★デストロイヤー F3−59XS
  
◆5.9ft、F3クラス(MLアクション)1/16oz〜3/8oz、スピニングロッド

◎たつきちさんより
 私はこのロッドをジグヘッド用にと購入したのですが、感度に関してはさすがデストロイヤーといったところですが、このロッドの長さとティップの堅さのバランスが私には合いませんでした。ジグヘッドをシェーキングさせ難いですね。もう少し長さが欲しいところでしょうか。
 しかし、ミノー用には持ってこいのロッドですね。あとオーバーハング狙い等ピンスポットにルアーを入れて一機にカバーから魚を出すといった釣りには良いですね。池原の立ち木で見えバスをスピニングで釣るならこのロッドでしょう!

◎東京ピストルさんより
 
近年めっきり出番の少なくなったスピニングですが、59XSはセンコーが発売されてから割と使います。この竿も魚をかけてからの曲がりがよいですね。リアドラグのバイオマスターと組み合わせていますが、一番手前のガイドにラインがあたるロスが大きいようにおもいます。 (H12.06.09)

◎MTさんより
 ジグヘッド+フォーリングでは無敵!まさにこのためだけに生まれた竿ですね。50tモデルを私用していますが、旧タイプと同じ使い方をして比較すると、感度が格段アップしているように思います。他の使い方としては、管理釣り場でのトラウト狙いにも使い勝手が良いですね。 (H13.1.2)

戻る

★デストロイヤー F3−64XS
  
◆6.4ft、F3クラス(MLアクション)1/16oz〜3/8oz、スピニングロッド

◎Deraさんより
 とにかく感度がいい。 また若干堅めの竿のためディープで常った時にボトム関知という点で効果絶大です。 ハングカットオフというだけあってウィードエリアの引っかけてはずすという作業も 手に取るようにわかって「まさに自分が求めていたもの」というほど お気に入りの竿になってしまいました。 唯一難点は堅いが故に軽量シンカーでの常などはできないこと まあF1−61XSが手に入ったのでこれからは使い分けていけばいいのですが

◎よしりんさんより
 
ジグヘッド用のはずですが、船からのサスペンドミノー中心で使っています。
 F3-59XSと同様のショートグリップなのでジャーキングしやすく気に入っています。X80まで背負えるバットパワーと、止めているときのかすかなバイトも伝えてくれる感度は最高です。
 私見ですが、50t採用後のデスは確かに感度は良いのですが、「乗り」の点ではシビアになった気がします。使い手を今まで以上に選ぶ竿になったので最初の一本には不向きになったのではないでしょうか?(まあいきなり「デストロイヤー」という人もいない?とおもいますけど) (H12.06.27)

戻る

★デストロイヤー F3−610XS
  
◆6.10ft、F3クラス(MLアクション)1/16oz〜3/8oz、スピニングロッド

◎よしりんさんより
 
こいつはイイです。感度、ビッグフィッシュにも負けないバットパワー、そして見た目のカッコ良さ(笑)。先日、陸っぱりで50オーバーのニゴイを掛けましたが、全然平気でランディングできました。(爆)
 主にセンコーなどスティックベイトに使用しています。
 PEの20LBに3号のリーダーをつけて使ってますが、今のところ、ティップのGSガイドが摩耗するといったトラブルはありません。
 ただ、メガバスのスピニングロッド全てにいえることですが、手元のガイドが28パイのため、ABSスプール採用後のダイワ製のリールとの相性が良くないので、飛距離の点で若干ストレスを感じます。(特にライトリグ使用時。ステラは特に問題ないのですが..)
 2000年モデルで32パイ採用か?との噂もあったのですが、コスト面で見送りとか...残念です。 (H12.06.13)

◎MTさんより
 2000年モデルを購入して使っています。これでこの竿は3代目になりますが、50tモデルはすごいものです。ショートグリップになってからかもしれませんが、フルキャスト時の振り抜けの良さは、以前のモデルと比較にならないと思います。主にジグヘッド主体ですが、マーゲイのジャーキングには最適です。恐るべし、メガバスというところでしょうか。 (H13.1.2)

◎ノリックさんより
 友人から1万5千円で購入しました。旧型ですので現行とは違うと思いますがインプレを。
 まず思ったのはとにかく長い。長すぎる。マンション住まいですが、3Fから駐車場に行く時やたら気を使う。ティップをブツけないよう細心の注意が必要です。車に積んでしまえば後はまぁいいのですが・・・。
 で釣りに関しては、長いだけあって流石に飛びますね。けどシェイクはちょっとしずらいです。(現行はシェイクと名乗ってるので良くなってるのかも。)中古で見つけた方は、ロングキャスト&リトリーブ用と考えた方が賢明かも・・・。
 けど慣れてくるとシェイクもそこそここなせるし、あたりも取りやすいしいいかもしれません。結構クセはありますが持っててもいいと思うロッドですよ。
 (H14.6.12)

戻る

★デストロイヤー 全モデル

◎LEONさんより
 2000モデルのマイナーチェンジより一段と折れやすく急に腰が抜けるのが目立つ。この竿もブランド嗜好品的要素が大きくなった感がある。二年も三年も待って買う意味までは無いと思う。トラブル時の安定供給が出来なくては意味は無い。テムジン程ではないがお勧め出来ない。 (H14.1.28)

戻る

★デストロイヤー F0−60X (ELESE)
  
◆6.0ft、F0クラス1/16oz〜1/2oz、レギュラーテーパー、ベイトロッド

◎サーフェイサーさんより
 トップウォータープラグとの相性はもう最高ですね。特に、COAYUの高速トゥイッチでもよく首を振ってくれます。グリップには上質コルクが使用され手触り感もよく私にとってお気に入りのロッドです。でも、陸っぱりでの使用ではもう少し(2〜3インチ)長くてもいいかなぁ・・・。 (H12.11.7)

◎ふるちゃんさんより
 トップウォータープラグとの相性は言うまでも、ありません(俺、こんなにドッグウォーク上手かってけ?)と、思わせるロッドです。
 あと、カタログにも、書いての通りスティックベイトに、抜群です。ボトムずる引きで、感度抜群です。 (H13.2.15)

◎K坊さんより
 メーカースペックではレギュラーテーパーとなっていますがスローテーパーのように思われます。メガバスのトップはもとより某社ベビーシリーズのトップも非常によく動かせます。
 メーカー売り文句のノーシンカーは竿の柔らかさで投げやすいというだけで、スローテーパーでワーム系はちょっとアワセに不安が残ります。しかし首ふりがさせやすく特に小型クラスのトッププラグに対しては非常に専門性の高いロッドというのが感想です。あと竿が柔らかいので小さい魚でもやり取りが楽しめます。 (H13.7.5)

戻る

★デストロイヤー F1−60X
  ◆6.0ft、F1クラス(ULアクション)、ベイトロッド

◎テディグマさんより
 トップ用のウルトラライト・スローテーパーのロッドですが、意外と張りがあり、10gくらいのプラグは結構ぶっ飛びます。アクション付けるときも簡単にスケーティングができるので、うまくなった気分にさせてくれます。

◎ノリックさんより
 中型以下TOP系もしくはグリフォンなんかの小型シャロークランクには最高です。わりとテンションのある竿ですが、パワーの設定が上記ルアーに合っているのでストレス無く扱えると思います。けどその反面GDOG−Xなんかは投げる気にはなりません。完全に竿がウェイトに負けてます。あと折れるとか言われますが、45クラス位なら余裕で対処できますよ。個人的に大好きな竿です。 (H13.11.13)

戻る

★デストロイヤー F2−57X
  
◆5.7ft、F2クラス(Lアクション)、ベイトロッド

◎K.Mさんより
 カルカッタコンクエスト51Sとのセットでほとんど今年はこれで通した。リールとの相性は抜群。フローターの私はこれで長めのワッキーリグでもってオーバーハングを狙い多くの魚をゲットした。リールの性能もあるが、さすがはピンショットスペシャルと銘打つだけのことはある。ベイトのスキッピングもピタリと決まった。よくバレやすいということを聞いたが、私の場合さして気にならなかった。難点は竿が柔らかいせいか、最後の取り込みに魚によく走られたぐらいかなあ。
 フローター仕様ということであればスピニングのF3−59XSと並ぶメガバスの名竿だと思う。 (H17.12.21)

戻る

★デストロイヤー F2−66X
  
◆6.6ft、F2クラス(Lアクション)、ベイトロッド

◎ヒロTさんより
 TOP用と言うだけのことはあり、メガバスTOP系とは相性が良いと思います。特にPOP−Xには抜群の相性だと思います。きびきびとした首振りやねちねちとした首振りどちらも簡単にこなしてくれます。
 また、NSワームにも相性はいいと思います。私は、陸ぱっりでTOP&フォローのNSワームに使い成果をあげました。
 しかし、50tモデルになってからでしょうかかなりセッティングがシビアになったような気がします。私のロッドは50本くらい釣ったところで2箇所で折れました。(41cmとファイト中に)なんで折れたかわからないくらいあっけなく折れました。(保証期間中なので交換修理中)これから使う方は要注意だと思います。 (H12.8.10)

◎MTさんより
 主に野池や,琵琶湖の小場所でのスモールプラグ専用に使っています。GDX等にも使えるそうですが,キャスティングの際に竿自体が負けてしますので,大きいルアーはF4-71Xを使用しています。F2-66XはV-FLAT mini,V4あたりが限界ではないでしょうか?
 軽いペンシルやスモールクランクでも遠投がきき,簡単にルアーの操作ができます.軽い,柔らかい,高感度,というのが印象です.ただ大きい魚をかけたことがないので,トルクの面に関しては未知数です。
 「小型プラグをこの1本で!」というのならF2-66Xは優秀な竿だと思います。 (H13.8.20)

戻る

★デストロイヤー F3−61X

◎テディグマさんより
 カタログ等では、ライトテキサスズル引き用と表記されていますが、私の場合、ミドルウエイトプラグ(7〜10g)やヘビ常のズル引きに使用してます。非常に先調子で、感度は良いし、軽いので扱いやすいロッドだと思います。特にロングリップのサスペンドミノーには力を発揮しそうなロッドだと思います。

戻る

★デストロイヤー F4−60X(FLAT BACKER)
  
◆6.0ft、F4クラス(Mアクション)1/4oz〜3/4oz、ベイトロッド

◎ヒロTさんより
 6ftのMアクションなので、かなりなんでも使えます。私は、トップ、クランク、スピナベ、センコーなどに使っています。やはり、スピナベ、クランクとは抜群の相性です。特に私はクランクとの相性の良さを感じます。(自分が好きな釣りだからかな?)
 今は野池の釣りによくつかってますが、ボートの際も手放せないロッドに成りそうです。 (H12.10.15)

◎やっちゃんさんより
 私は1/4〜3/8ozまでのスピナベか4”センコーなんかに使用していますが、あまり出番は有りません。どちらかといえば、F4−63Xの方が使い勝手がいいように思います。 (H13.2.6)

戻る

★デストロイヤー F4−63X
  
◆6.3ft、F4クラス(Mアクション)ファーストテーパー、ベイトロッド

◎Mewさんより (98年モデル)
 人気のF4−66Xの陰に隠れてしまっていまいち人気がないロッドです。しかし、使用してみるとファーストテーパーなのに結構巻物系に強いです。当りがあるとトップから30CM位がしなやかに曲がり魚を掛けれます。こういうファーストテーパーの巻物ロッドもありなのだなとこの竿の使い方を理解したときは感心しました。3/8OZまでならラバジやテキサスも結構いけます。スピナベは1/2は引きごこちが軽いものは結構いけます。私的にはF4−66Xも一時使用しましたがどうしてもだるい感じがして手放しました。結果的には断然F4−63Xのほうが良かったと今でも言えます。Viperの6.3fも結構この竿に似ていたので少々気になっていますけど。 (H13.5.1)

戻る

★デストロイヤー F4−66X
  ◆6.6ft、F4クラス(Mアクション)レギュラーテーパー、ベイトロッド

◎マサシさんより
 超人気ロッドのインプレです。このロッド、ボクが持っているデスの中でも最も好きではありませんが、最も使用するロッドでもあります。
 宣伝文句はバーサスタイル。何でも使える反面、その実は全てにおいて中途半端です。ロッドというのはセッティング、エリア、使い方がハマると素晴らしい威力を発揮するもんですが、それを感じた事はありません。「ゴクドーロッド」、「トンガリ棒」どこが?って感じです。まぁ、メンドクサがりのボクは、ついつい1本の竿でやってしまうので、使用頻度は高いのですが...点数を付けるとしたら75点でしょうか?可も無く不可も無いので、デストロイヤー入門用にはいいかも。
 個人的には、もうちょっとピンシャンとした方がいいと思います。 (H13.5.25)

◎オカッパリ星人さんより
 このコーナーを閲覧させていただき、投稿させていただきます。
 このF4−66Xはサブネームとしてはトーナメントバーサタイルとなっていますが、皆様が評価されている通りハードプラグのロッドですね。
 大体10g前後のルアーのキャストとアクションが行い易く私もメインロッドとして使っております。X80,リベンジ等のメガバスルアーのアクションはかなりいい感じで使えます。しかしテーパーデザインからか、魚を掛けたと言うより勝手に乗った感じになってしまうのは私が下手なのでしょうか?上級者が使うロッドではなく初心者に向いたロッドと思います。あとこのロッドの難点は入手が困難であることですね。私はよく行く店にたまたま在ったのでなんとか購入できましたが普通では売ってる所はほとんど見かけません。オークションでもプレミア価格が付いて入手しにくさに拍車をかけてる事が残念です。私がデストロイヤーのベイトロッドの中で本当のバーサタイルと思えるのはF4−66Xでは無く、少し短くファーストアクションのF4−63Xの方だと思います。私が使用した上での感想を投稿させていただきましたが、今後購入をお考えの方への参考にしていただければ幸いかと・・・・ (H14.5.1)

戻る

★デストロイヤー F4−71X(アドバンテージ)
  
◆7.1ft、F4クラス(Mアクション)1/4oz〜3/4oz、ベイトロッド

◎kityouさんより
 半年ほど前に、97ブランクスの“DEEPX CUSTOM FUNCTION”から“ADVANTAGE”に乗り換えました。ADVANTAGEは、97より先調子で、食い込みの良いティップとなったので鈍重だった97の感度を大幅に改善しています。重量もかなり軽くなり、7.1ftの長さを感じさせず取り廻しはよいです。反面、柔らかいティップはウイードに絡まれやすく、私にはマイナス要素。また、短くなったグリップは肘までしか届かず、脇の間に挟んでリトリーブをしていた97の方が良かったです(私の身長は173cmです)。
 結局、見た目のかっこよさと感度・軽さからADVANTAGEを使用していますが、巻物を主に使用するなら97の方が操作性は良いように思います。
 ADVANTAGEは、巻物、ペンシルの大遠投、1/8−1/4OZのテキサス・ラバジ、ジャンボグラブ・センコーのノーシンカーをボートから使用しています。やはり、遠投系が有利です。最後になりますが、片足のガイドはちょっとした衝撃で変形します。97と同じ感覚で扱うと折れそう・・。 (H12.10.24)

◎MTさんより
 主に琵琶湖の立ち込みに使用しています。スピナベ、バイブレ、ペンシル等を使用する際には申し分ありません。ポップXを50メートル遠投できるのもこの竿だけでしょう(TD−X使用時)。ただ、ラバジやテキサスを使いたい場合は、F6-69X、F5-66Xの方が良いと思います。レギュラーテーパーが裏目に出てしまい、ルアーの操作感がダルイです。 (H13.1.2)

戻る

★デストロイヤー F5−510X
  ◆5.10ft、F5クラス(MHアクション)レギュラーテーパー、ベイトロッド

◎テディグマさんより
 私はフットボールジグのリフト&フォール、ジギングスプーンでのバーチカルジギング用に使っています。
 初めて手に入れたデストロイヤーでしたが、その中での一番のお気に入りです。ジグフィッシング(上記の両方)での操作性、感度ともに抜群に良いです。友達でもう一人所有しているのですが、スピナベの使い勝手も良いと行ってました。(ブレードの回転が良く伝わる)ちなみにこのロッドでのファイト中のバラシは無いです。可変テーパーが効いているんですかね。ただ難点はショートロッドの宿命みたいで、でかいのが掛かるとすぐのされてしまいます。

◎YasuhiroTanaka(管理人)
 このロッドの素晴らしい感度はラバージグなどのボトムの釣りをするときには大変嬉しいのですが、長さがないために湖北のディープエリアなどで主に使用する重いラバージグ&テキサスリグにはフッキングパワーが足りず不向きです。
 しかしながらシャローの障害物へのピッチングなどでは大変使いやすかったです。 (H12.05.09)

◎東京ピストルさんより
 
主にスピナベ用に使用しています。とにかく最高!なんでもロッドです。魚がかかってからの曲がりも素晴らしいです。トップ用にナイロンラインを巻くため、もう1本注文しました。
 私のは98年ダブルフットガイドですが、友人の00年モデルと振りくらべたところ00年モデルは圧倒的に軽いですね。(50tカーボンorガイド変更のせいかわかりませんが。)また、00年モデルは若干先調子になっているようです。 (H12.06.09)

◎MT.roadさんより (2000年モデル)
 短くバランスよく軽い為、狭い所での取り
まわしが大変良い(短いので当たり前だが・・)また感度がとてもよくノーシンカーの繊
細な当たり、スピナベのブレードの動きが手に取るように分かる。 しかし、ジグロッド専用に設計されている為大変堅いのでファーストムービングルアーの乗りはいまいちである。 ラバージグには大変良いと思う。(ラバージグの他には至近距離のスピナベ、ノーシンカー、バイブレーション、ミノーに大活躍)
 このレングスでもう少しパラボリックで軟らかめの竿が自分では満点ではあるが、総合点はバランス、パワー、釣り味等を採点すると90点以上はいく、なかなかお勧めのロッドです。 (H13.5.10)

戻る

★デストロイヤー F5−62X(BEARING DOWN TYPES)
  
◆6.2ft、F5クラス(MHアクション)、1/4oz〜1oz、ベイトロッド

◎やっちゃんさんより
 F5−510XとF5−66Xを両方所有していますが、このロッドが手に入ってからは510は出番無しの状態です。先調子のため食い込みが良く長さも長すぎず短すぎずで取り回しがすごくいいです。使用はラバージグや少し重めのスピナベやバイブレーションでの使用をしています。私自身堅いめが好きなこともあり、ベイトでこの一本というとこのロッドを持っていきます。 (H13.2.6)

◎ジグ王さんより
 初めて投稿させていただきます。デスのロッドは注文しないと買えないものが多く、何かと不安になる方が多いと思いますので、ご参考になれば幸いです。
 このロッドは2001年12月に購入したもので、10本あるメガバスのロッドの中でも特に気に入っており、主にラバージグやテキサス、2分の1クラス以上のスピナーベイトで使用しています。このロッドの良い所はまず、感度が非常のよろしい。「モゾッ」としたバイトや、魚が軽く触れた微妙なバイトでもかなりの確率でわかります。ただ4分の1以下のラバージグを使用すると、ラバージグが行方不明になる時があるので8分の3以上が使いやすいでしょう(私だけかも?)またティップがややソフトなので特に春先のショートバイト多発の時でもF5-66Xより格段に魚の乗りが良くバラシも少ないです。長さも取り回しがよいので、ジグ初心者にはかなりオススメだと思いますが、個人的には6フィート5インチくらいは欲しいです。パワーも申し分ないと思います。ちなみに近所の潟では80〜90cmクラスの雷魚が結構釣れるのですが、このロッドでファイトしても特に問題はありませんでした。
 あと気になる点ですが、このロッドに限らず、メガバスのほとんどのロッドがシングルフットガイドに変更されており、「気づいたら曲がっている」とか、「ガイドのエポキシが剥離している」というような事が増えてきています。初期のモデルは全てダブルフットガイドだったのでこのような事はまずなかったんですが、軽さを優先するあまり、ガイドやロッドの強度を年々犠牲にしています(どこのメーカもですが・・・)。軽さよりも強度をアップして欲しいです。ガイドくらいの重さが気になる人なんかいるのか?という感じでが、まあ、いたとしたらその人は釣りにむいてませんね(笑) (H16.3.18)

戻る

★デストロイヤー F5−66X
  
◆6.6ft、F5クラス(MHアクション)、ベイトロッド

◎たつきちさんより
 私はこのロッドを主にラバージグ用に使ってましたが、ポイントとしては感度の良さですね。それと、そんなにガチガチのロッドではなくティップに少し柔らかさがあるのも良いですね。しかし、3/4クラスのジグをしっかり動かそうとすると逆に少し辛いですね。ベストマッチは1/2オンスといったところでしょうか。あと、重めのスピナベのスローロールにも使えますね。

◎MTさんより (50tモデル)
 この竿で、F5−66Xは2代目になりますが、感度の点で飛躍的によくなっています。基本的に立ち込みに使用しますので、F4−71と状況によって使い分けていますが、こっちの方の登場回数が多いですね。
 主にラバジ、テキサスにも使用しますが、巻き抵抗の重いスピナベ・バイブレ等に
も最適です。これは、チップがややソフトになっているためだと思います。ガチンコ竿の好きな方は、かなりしびれるものがあると思いますよ。 (H13.1.25)

戻る

★デストロイヤー F6−67X
  
◆6.7ft、F6クラス(Hアクション)、ベイトロッド

◎kityouさんより
 ガチガチの棒系ですね。愛称こそSUPER DESTROYER2ですが、F6-69Xとは全く異質です。当初は重量級ルアーの遠投目的で購入したのですが、ティップはEXファーストにつき、私には投げづらいです。汎用性を求めるなら、F6-69Xが正解です。但し、F6-69X(99)と比べれば信じられないほど軽いので、疲れにくいです。
 主にボートで使用していますが、テキサス・ラバジがメインでB-CUSTOM、MAX500などの重量巻物系とヘビーカバーでラットを投げます。
 ICBMというサブネームに反して、(EXファーストなので私では)飛距離はかせげませんが、感度とフッキング性能は卓越しています。かなりのトンガリロッドですが、岩盤エリアのフォール〜ディープの釣りでは1番手です。 (H12.10.24)

◎こんどーさんより
 たまたま友人が見つけて買ってもらったものですが、重めのラバージグ、ディープでの重めのテキサス、3/4ozクラスのヘビースピナベにはすばらしい操作性をもたらしてくれます。EG系ばかり使ってきたのですが、このロッドの響くような感度にはびっくりしました。非常にピーキーなロッドで慣れる方と慣れない方がでるクセのあるロッドで一般受けはしないでしょう。コツが解ればICBMの名前通り、ぶっ飛んでくれますし、ディープの魚を浮かせる力は他に類を見ないですね。まさに男のロッドでしょうか。 (H13.4.26)

戻る

★デストロイヤー F6−69X
  ◆6.9ft、F6クラス(Hアクション)、ベイトロッド

◎だるま親方さんより
【初期型】 後期型初期型、ハッキリいってかなり重いです。ヘビーと書いていますが、イカツイ外見に似合わず、しなやかで使いやすいです。ヘビージグからテキサス、スピナー ベイトまでだいたい使えます。レギュラーテーパーであまり癖がない竿ですので、かっこいい外見が好きで、ジグが好きという人なら買っても損はないと思います。ただこのグリップ、リールがちゃんと締まらないので、アンタレスのスペーサを半分に切っていれたほうがいいですよ、じゃないと、ぐらぐらです。
【後期型】 私が買ったやつだけかもしれませんがガチガチに堅く、ジグしか使えません。テーパーも先調子になっています。デス様もコンちゃんもそうですが、1ロッド、1リグという極端な竿がけっこうあるので、いっぱい買わないと全部のルアーが使えません。
 ルーミスなら3本ですむところを、専門バカが多いので、その倍は必要です。ただボートの人はその方がいいでしょうが、岸釣はそうはいかないので、最後は好みと思います。
PS,初期型と後期型の違いは、初期型ガイド両足、後期型ガイド片足です。それと 後期型はつや消しブランクになっています。

◎テディグマさんより
 デストロイヤーの中では一番硬いロッドなんですが、テーパーがレギュラーな為、結構柔らかく感じてしまうのは私だけでしょうか?私の場合は、ヘビキャロ、ヘビースピナベ、マッドペッパーマグナムに使用していました。
 私は99年モデルを所有しているのですが、フィッシングフェスティバルで2000年モデルを触ったときに売却を決意しました。(あまりにも重量差が有るため)購入を考えている人は、2000年モデルの方が軽くて張りが有るのでそちらをお薦めします。

◎agowenさんより
 今までサイドワインダーのスーパーボーダーをジグロッドに使っていましたが弟に盗まれてしまいジグロッドが無くなった為購入。使ってすぐの感想は使いやすいなと。しっかりしたバットに意外にマイルドなティップ。ピッチング、スキップが楽にこなせる丁度よいレングス。ルアーを投げやすく魚をかけやすい。かけたあともティップが魚の動きに追随していくためばれにくい。しかしスーパーボーダーに慣れた僕には中途半端な気が、、、
 でもHクラスの竿では使いやすいのではないでしょうか (H16.9.13)

戻る

★デストロイヤー F7−711X(USツアーエントリーモデル)
  
◆7.11ft、F7クラス(ExHアクション)、ベイトロッド

◎Mバスさんより
 初めて投稿します。私はデストロイヤーフリークで最高時には8本のデスを所有していました。その中で最高の1本を挙げるとすれば「セブンイレブン」です。みなさんは「棒」のようなイメージがあるかもしれませんが、想像以上に「しなやか」です。重量ルアーについては勿論問題なしですが、1/2クラスのルアーも充分に飛ばすことができます。遠投能力は抜群ですし、「スパイラルガイド」システムにより魚をかけた時にティップがスムーズに入り、魚をはじくことも少ないですし、ラインがガイドに絡みにくいのでトラブルも少ないです。ロングロッドですので一日振り続けるには、かなりの体力がいりますが、硬い竿1本というならお薦めです。重めの巻き物系やスイムベイト、ジグに至まで、ヘビーバーサタイルに使用できます。難点を言えば、デストロイヤー全機種ですが、ガイドがシングルフットですので少し不安があります。このクラスになると狙いも大物ですので強化していただきたいと私は思います。もう1点は超ロングゆえに持ち運びが大変です。テレスコ式になっており短くはなりますが、それでも長いです。あくまでも私的感想ですので参考になりますかどうか・・・ (H16.4.3)

戻る

★デストロイヤー F4−59TX

◎テディグマさんより
 このロッドはもう手放してしまったのですが、シャローのスピナベやシャロークランクに威力を発揮しそうなロッドでした。
 グラスにしてバットに張りがあり、感度も良いのですが、グラスはやはりパームスエッジの方がいいと思います。(私見)

戻る

★デストロイヤー F4−67TX
  ◆6.7ft、F4クラス(Mアクション)、グラス、ベイトロッド

◎きんぶろうさんより
 
トマホークF4-67TXを買って一年くらい経ちます。
 最初は長いし投げにくいし感度イマイチだしと思ってましたが、慣れてきたのかだんだん好きになって、今ではお気に入りの一本です。慣れるのに一年くらいかかりましたが・・。
 長所としては根掛かりがカーボンに比べ少ない事とバットパワーがあることです。食い込みの良さは若干良いかな?と言う程度です。慣れれば感度もそれほど悪くありません。
 短所は飛距離が出ない事、フッキングがカーボンに比べ大きなストロークを必要とし慣れるまで時間がかかる事です。なお、僕はバス歴2年ほどなのでキャストとかも上手くはないです。 (H14.4.23)

◎ノリックさんより
 F4−66Xを予約してもう1年。シビレを切らしてたらショップに入荷してたので買ってみました。「まぁどうせ不人気モデルだし大した事無いだろ。」と思ってましたが使ってみると意外にいい感じ。
 巻物&TOP用としては全く問題ないと思います。特に巻物に関しては言うこと無しで本当良く飛ぶしバラシも激減。今までグラスを使ってなかったので目からウロコ状態でした。カーボンコンポジットという事もあり軽いし、今では「何故これが不人気なの?」と思う始末です。
 (H14.6.12)

◎山越えサバンナさんより
 V−FLATスペシャルというサブネームの通りスピナベはじめ巻物系は全部これで投げてます。カーボンコンポジットグラスなので、感度もそこそこ良く、裏技としてラバジの中層スイムにも使えます。スパグリよりこっちのほうが断然使えます。 (H16.1.23)

戻る

★デストロイヤー F4−70TX

◎東京ピストルさんより
 
トマホークシリーズ最長ロッドということでヘビーな印象を持っている方も多いとおもいますが、パワー4に対して7フィートという長さ、カーボンコンポジットになってからEXファーストテーパーになったこともあり、見た目の印象より柔らかいです。
 主にトップ用として使用していますが、コアユからジャイアントまで問題無く投げられます。逆にV-3DEEP等、重いスピナベでは竿が負けてしまい投げずらいと思います。
 また、グラスロッドということで、粘りもあり、4〜5kgの魚だったら抜きあげられると思います。(48cmを12ポンドラインにて、彦根旧港の高い足場から抜き上げましたが、問題無かったです。)もう少しグリップが短ければベターですが…。 (H12.06.09)

◎南部さんより
 クランクベイトやスピナーベイト、大型トップには最高だと思います。ただ重いです。重すぎです。重いで有名なトライアンフよりも重いと思います(言い過ぎ?)振るのに体力を結構使います。体力がない人だと1時間使っただけで腕がだるくなります。とくに指が疲れてきます。だけど、やっぱり重量以外なら最高なロッドだと思います。40cm以上を掛けてもパワーがあり、グラス素材なのでちょっとやそっとじゃバレません。余裕でやり取りができ、取り込めます。ハードベイトでのパワーフィッシングに向いているって感じがしました。 (H15.1.15)

戻る

★デストロイヤー F4−70T

◎よしりんさんより
 
一応、ディープクランク用のはずですが、何にでも使います。ウラワザとしては、ラバージグのスイミングに最高です。
 カーボンコンポジットされる前の”純”グラスロッドなので、それなりに重いです。
 ただ、ミディアムファーストのテーパーデザインと、7フィートの長さのグラスロッドとは想い難いほどの感度のため、フロロ使用時にはテキサスでのソフトルアーまで使用可能です。(実は浜でのキャロに凄くイイ)
 あと、ジャイアントDOG-Xなどのトップウォーター系プラグの超遠投にもおすすめです。(最近の高性能リール使用時は、信じ難い飛距離をもたらしてくれます) (H12.06.13)

戻る

★デストロイヤーエボルジオン F1 1/2−63Xti
  ◆6.3ft、F1クラス(Lアクション)、ベイトロッド

◎メガ吉さんより
 トップ用のロッドを探していたところ偶然手に入ったので使ってます。POPX、DOG−X、コアユ、80PDなど、1/4オンスぐらいのトップの操作性は抜群です。テーパーはレギュラーですが、エヴォならではの張りがあり、アンタレスとのコンビで飛距離も出ます。一応5/8オンスまで可能みたいですが、1/2オンスが精一杯です。POP−MAXやG・DOG−Xには少々力不足な感じがしますが、使えるので使っていますが、1/2オンスクラスにはスーパーグリフォンのほうが無難だと思います。他にはスティックベイト(エクスレイヤーなど)のノーシンカー、バズにもいけますよ。ただ、ガイドは弱いですね。すぐに曲がってしまうので常に向きを戻して使ってます。いつか折れそうで怖いです。 (H15.6.24)

戻る

★デストロイヤーエボルジオン F3 1/2−63Xti
  ◆6.3ft、F3クラス(MLアクション)、ベイトロッド

◎MTさんより
 F2-66Xのレギュラーテーパーに我慢できず,トップ用に購入しました。
 何しろ,POP-X,DOG-X,coayu,GIANT-DOG-X,V4などの様なトップ全般と,ジャークベイト,ミニクランクなども操作できるという汎用性の高さに驚きました。また,少し短めのロッドながら,フルキャストではスモールプラグでもぶっ飛びます.魚を掛ける点では食い込みの良さが印象的でした.あまり大きな魚とはやりとりしたことがありませんが,問題はなさそうな印象を持っています。これからはF4-71X Advantageの出番が減りそうです。
 (H14.7.31)

◎オカッパリ星人さんより
 運良く手に入れる事が出来ましたスーパーグリフォンのインプレです。はっきり言いますと結構変わった竿かな・・・って印象です。私が今まで使っていたロッドとは全く違う曲がり方をします。バット部分はガチガチでティップは柔らかく魚が掛かるとティップが一気にお辞儀します。この曲がり方のおかげで食い込みはかなりいい感じです。本来はプラグロッドにもかかわらず、以外にもヘビダンにも向いている変わったロッドですが、やはりグリフォンクラスのルアーのキャストからフッキングには良く考えて作られたお勧め度の高い竿です。 (H14.7.31)

戻る

★デストロイヤーエボルジオン F4 1/2−64XFti
  ◆6.4ft、F4クラス(Mアクション)、ベイトロッド

◎たけさんより
 F4-610DTIをお嫁に出して購入しました、今まで使ってた6−10より張りがあり3/4ozまでならフルキャスト出来るような気がします、飛距離も結構でます、乗りもいいです、とりあえずオカっぱリで一本持って行く時には重宝します、しかしIHLSはリールを締め込むとコネクターに接触しているので効果は?です。なんだかんだ言いましたが個人的には好きな竿です。 (H17.1.9)

戻る

★デストロイヤーエボルジオン F5 510Xti
  ◆6.4ft、F4クラス(Mアクション)、ベイトロッド

◎しょうたちんさんより 
 オリジナルデスのF5−510Xに比べると、ちょっとダルイ感じがします。でも、とても使いやすく、ラバジ・スピナベなどにはもってこいですね。オリデスの510より飛びます。お気に入りのロッドの1つで何時も持って行きますよ。エボルジオンシリーズ全般に言えますが、オリデスに比べ若干ダルさを感じます。 (H18.4.17)

戻る

  


ロッドのインプレコーナーに戻る

インプレコーナーに戻る

連絡先:harenao@hotmail.com