NeverSummer流スピナベの改造の仕方

 皆さん寒ーい冬ですよ。と言うことでNeverSummerではこの寒い釣行回数の減るこの時期にいろいろとルアーやロッドなどのいじくり方をご紹介していきます!! *とか言いながら結構これでネタ切れだったりして・・・

 と言う事で前回のロッドにバランサーを入れように続くNeverSummer冬の室内特集?第2弾スピナベのいじり方です。

スピナベの何処をいじくるか?

 ハッキリ言って今回のいじくりも超簡単です。ブレードをシングルにするのと、スカートのボリュームアップ。でもってトレーラーフックを付けるだけです。

 簡単ですので時間のある方はお試しを。

注) 個人的にシングルブレードが好きなためブレードの変更チューンをしています。やっぱりブレードは二つという方は変わりにチョットしたこんな改造は如何です?こちらをどうぞ

左が改造前のスピナーベイト。

右が改造済みのスピナーベイト。

共にノリーズクリスタルSスローロール3/4ozです。

必要な道具

 まず必要なのがラジオペンチもしくは普通のペンチ。後ニッパーがあると便利です。それに改造するに当たって必要な部品が下の画像の通りです。

必要な道具

左下:浮き止め用のゴム管

中央上:ノガレス製のトレーラーフック

右:海釣り用のかごクッション。

 これだけあれば作業することが出来ます。

ブレードを取りましょう。

 以外に簡単なのがフロントのブレードを採る方法。ビーズは(正式名称分かりません)ペンチで潰せば簡単に割れます。その作業を左右いろんな方向から繰り返すことで簡単に取ることが出来ます。

 次にブレードの付いているところ(右の図で言う矢印の部分)をニッパー等で切断します。以外にもろく簡単に切断することが出来ます。

 後はビニールパイプを切断してこれでシングルブレードタイプのスピナベの完成です。

スカートのボリュームアップ

 ここでは浮き止め用のゴム管を使用してのスカートのボリュームアップの仕方です。

 最初にゴム管を3mm程度切って下さい。

 その切ったゴム管をフックの部分からスカート取付位置の根元まで移動させれば完成です。(これもメッチャ簡単ですね)

右の図のような感じになれば取付完了です。

 

右と左の違い分かっていただけます?

右が改造後、左のノーマルです。微妙に改造後の方が下側のスカートが膨らんでいるのが分かっていただけると思うのですが。

 

トレーラーフックの取付

 最近雑誌等で良く書かれているスピナベのトレーラフックです。僕はノガレスのトレーラーフックを海釣り用の“かごクッション”で固定して使用しています。

 このノガレスのフックはナカナカ刺さりが良くて気に入ってます。“かごクッション”は浮き止め用のゴムよりも直径が大きくノガレスのトレーラフックを固定するのにはもってこいです。値段も浮き止めゴムより安いですし、お勧めです。

 


以上で完成です。誰でも手軽に出来る簡単なスピナベの改造いかがでした?

番外編

最後にブレードがダブルタイプ物にお勧めな簡単な味付け方を。

 左のスピナベ見ていただくとブレードの前のビーズが途中で止めてあるの気づいていただけます?

 このようにビーズを固定することによってキャスト後のフォーリング中に、フロントのブレードによって糸絡みする事を防いでくれます。
 *スローローラーやBカスタムは最初からこの処理がしてあります。

 雑誌では某プロがキャスト時に飛距離を出すためと言っていらっしゃいましたが、僕はその辺りは良くわかりません。

 僕の場合は瞬間接着剤で止めるだけで固定しています。とても簡単な事ですのでブレードが2枚付いているタイプのスピナベを買った際には、これだけは使用前に手を加えておくことをお勧めします。

 ベストはハンダ止めですね。それかアームを曲げるという手もありますがアクションが変わる可能性もあり、お勧めできません。


 以上。“NeverSummer流スピナベの改造の仕方”如何でした?

 是非皆さんも一度おためし下さい。とにかく簡単&お手軽チューンです。

皆さんも 『こんな改造方あります』 って言うのがあれば是非教えて下さい。そしてNeverSummerで是非紹介させて下さい。


スピナーベイトコーナーに戻る

アイテムコーナーに戻る

連絡先:harenao@hotmail.com