平成12年9月の皆さんの釣行記

今月は30件の書き込みを頂きました。皆さん情報有り難うございます。


 

タフです湖北(東側) 投稿者:くり  投稿日: 9月30日(土)23時51分41秒
29日(金)6:30〜17:00
水温? 水質悪い
塩津〜山梨〜西野、片山〜岩屋〜山梨〜塩津

知人と塩津から出船。
思っていたより水質が悪く、ベイトも少な目でしたが、ザラで流すも2バイトのみでフックアップせず。
山梨へ移動しスピナベで一通り流した後、ズームの7.5インチのストレートワームにジグヘッドで5mラインを攻め着底直後のバイトで一瞬50UPか!と思わせるグッドな47センチをゲット。
放水路沖からシャローに向かって流し、スクールが入って来たため25〜30ちょいが一時入れ食いに。
同様なロケーションを片山まで流すが同じサイズばかり。
岩屋はベイトの回遊はあるものの、やはり水の影響か気配なし。
再度山梨に入り、朝とは違うロケーションでベイトがらみを攻めるが反応なし。
最後にトップで遊ぼうと塩津に行き、水質もウィードも良く、ベイトが入っていろ場所を狙うが1フィッシュのみ。
トップをあきらめ4〜5mをクランクで攻めノンキーと遊んでもらい終了。

水が良く、ベイトが居る比較的浅いエリアが良いみたい。
浅いとこほど水質も良く、ベイトも寄ってます。
片山では1mにグッドなサイズがうろついてました。
そうそう、最後に知人にすばらしいリグ?の効果を見せてもらいました。
はじめは思わず笑ってしまうような物でしたが、その魚を寄せる効果はすばらしいのもがありました。(フッキングがいまいちですが)

 

長浜リベンジーーー! 投稿者:  投稿日: 9月29日(金)23時09分49秒
9月29日(金)出艇午前8時30分〜12時まで勝負。
水温 朝は21.8度ぐらいまで落ちてました。
大雨のにごりはなんとなく消えてる様子。えーーかんじと気合を入れて
勝負。

朝一
南浜漁礁入る。ベイトが廻っているが数が少なくいまいち。マメもつれない・・・
朝二
姉川北サンドバー 人だらけ。シャロー側からディープを流すが、いまいち水が動いていない。とりあえず、マメだらけになる。
バジンクランクやスピナベでポツポツ。ブレイクのウイードエッジでミノー炸裂。(k−1アユ)いろいろ試しましたが、オレンジがポイントみたい。
朝三
スポーツの森ウイード 入ったことがないエリアだったんですが、BLの寺町氏が「こーーい」と言ったので、行くことに。イーーー感じのウイードがある。とりあえず、ミノーで流すと1キャスト1ヒット。さらに久しぶりのダブルヒット(マメ)。ブレイク探すもののなだらかでいまいち。くりさんからの電話で“えーーの”とったのこと。んーーーファイヤーー。と気合入れなおし。
10時30分ごろから水が悪くなってきて食いが止まる。シャローが気になったので見に行くとキーパークラスがウイードの隙間を回遊。
そうなんです。シャローはウイードにブロックされ水がきれいなんですね。エビモウイードの塊(3mぐらい)を見つけては、ミノーのジャーク。またもマメ入れ食い。いろいろ試したら、スローなトウィッチに35位のがでる。んーーー。スロートウィッチ作戦GO!出ました。44,40。なるほどって感じでした。今日釣ったバスの90%はハンクルミノー(アユ)。激しいジャークだと、マメに発見されやすいので、静かーーーーにがキモだったんでは。

 

安曇川!! 投稿者:hide  投稿日: 9月29日(金)02時06分31秒
9月26・27日と安曇川(北流)に行ってきました。結果、15〜45まで40本位、ほとんどが
20〜30cm、40アップは1本のみでした。沖までウェーディングして、ウィードのさらに
沖側を狙うと30以上が来るようです。方法はセンコーのみ、バスも底までついていないようで
1から2mフォーリングさせると良いようでした。26日の日の出前に来ていた人は、トップで
(ウォーターモニター)で15匹位入れ食いだったと言っていました。私もギガンテスをデビュー
させたのですが、ケタバス?1匹のみでした。小さいグラブ(3インチ位)を使用すれば
コバッチー100匹位はつれたと思います。サイズを気にしない人は一度いかがでしょう?

 

稚内で爆発!! 投稿者:mt.roadx  投稿日: 9月27日(水)17時10分53秒
 9.24・25と琵琶湖(北湖)遠征に行ってきました。24日は、海津、石田、今津とまわったが、ノンキーばっかりで、ただつかれただけ!
 25日は、稚内に入ってしばらく様子を見るも、全く駄目でした。
しかし、昼頃から鮎の群れが回ってきて、それについてたバスが面白いように釣れだしました。
 ミノ−から常吉、スプリッド、何をやってもすべて30オーバー、中には40近くも混じり、合計100匹は釣れました。(私は30アップばかりを7インチワームのスプリッドで35匹以上)
 あ〜やっぱりベイトが居ないと、バスも居ない、しかしその逆は・・・・はまるとでかい!!!
琵琶湖恐るべし!!! おかげで、皆親指ぼろぼろ、そして強烈な突っ込みタイプの引きも味わえた1日でした〜。 

 

湖西にて 投稿者:公衆電話改め嵐男  投稿日: 9月25日(月)12時34分29秒
先週の木曜日と日曜日と行って来ました。
9月21日(木)12:00〜19:00
そうです、寝坊しました。やっぱりお疲れの体に鞭打って、湖西某所到着。遠い・・・
さあさあ、とスピナベ3投目。横からカツ〜ンとバイトもろ見えで35cmくらい。インレット絡みです。そこにカバーがあればなおよろし。
そこから北へケッタで小移動を繰り返し、やっとこさ良さそうなインレット発見!
まずトップ。1投目からマメ連ちゃん。あんまり小さいので、ミノ−にチェンジ。レンジを下げてみるとビンゴ!!45UPが6連チャン・・・6連チャンバラシ・・・スッゲー引きなのはいいんですけど、ヘッドシェイク一発でポーンとシルバークリークがすっ飛んでくる。ロッドさばきに問題点ありです。
その後ちょっと時間をおいて入り直し。今度はパラマックスNSにて41cm。サイズが入れ替わってました。そこでクランクだのスピナベだの色々試しても、やっぱり35がええとこ。
一気に心機一転海津へ移動。漁礁爆の中、シャロー打ち。大失敗でした。
そこで終了!!
9月24日(日)8:00〜13:00
先日が忘れられず、無理矢理相方を騙して(笑)釣行。インレットが先行者に叩かれていると思って、ちょいディープを狙う。とセンコーにバイトあり!よ〜し、とあわすもスポ!っと抜ける。チビかなあ・・・と思うや否や相方にフィッシュオン!(←誰やねん!?)センコーフォールで30クラスの真ん丸バスでした。僕?いやはや15cm一匹でした。終了!!

とにかく先行者の入り方を見ていると、最悪の一言です。もっと離れろ!!最低岸から3メートル!!なんて思ってました。わかってないなあ・・・ビッグはドシャローにいるんです!!
要は、平日は最高ってことですね。人が全くいませんから。でも、そんなにバスは大移動してないのかもしれません。現に、相方さんは推定ビッグをウィ−ドに潜られバラシチャイマシタ。ちなみに座って釣りしてましたけど、この殺気を消すテクを習得する必要があるとつくづく思ったアラシでした。

 

9/23湖東 投稿者:きゃーりー  投稿日: 9月23日(土)23時47分10秒
時間  7:00〜12:00
水温  26℃ぐらい
天候  くもりのち雨 最後のほう寒い!
風   南東の風やや強く

今回は急遽、塾さんと同船。
ポイント選びはすべてやってもらいました(^^¥
まず姉川河口から。ダウンショットでマメ数本釣り、今まで1回しか使ったことのないヘビキャロをリグり、キャスト。
すると一投目から釣れました。(祝☆ヘビキャロ初バス!)
おぉー釣れるじゃん!と調子こいて使っているとまた釣れた。
さらに調子こいて使っていると、急に!第六感がはたらき、深い方ににキャスト(^0^)
着底してからの2アクション目のポーズでグゥーっと重くなるバイト!
フッキングし浮かしてくるとジャ〜〜ンプ!!デカイ!
ネットランディングしてもらい、『よっしゃ〜』とガッツポーズ!
46cmのチョイやせ気味バスでした。
塾さん曰く回遊のバスだろうとのこと。
もうマスターや!とかいいながらキーパー2,3本追加。(飲まれまくり)
塾さんはいろぉ〜んルアーでたくさん釣ってました。
しばらく粘り移動。雨があたってイタイ!〈>_<〉
魚礁にはいるも、塾さんがマメを釣っただけ。長浜シャローに移動。
CB50で丸飲みサイズとマメ追加。親父もスピンムーブ改造で丸飲みサイズを1本。13cm.
南浜シャローは水がよくないのでパス。長浜沖はベイトがいないパス。
そして最後に取水塔の周辺を探り、【ヘビキャロ】でまたまた丸飲みサイズ。12cm.とりあえず丸飲みで腹に納めて帰港となりました。

今日は最初から最後までヘビキャロで楽しませてもらいました(^0^¥
ちなみにワームは、すべてダ−トトリックです。
河口が調子良かったみたいです。あと、カネボウ沖にある浚渫船から北はニゴリ入ってました。
>>塾さん
今日はありがとうございました。エレキの操船も任せっきりで。
またまた勉強になりました、またお願いしますね〜。
やっぱヘビキャロでしょ〜(^0^)

それにしてもバスって結構うまいですね〜。(^○^)

 

9/23奥琵琶湖 投稿者:テディグマ  投稿日: 9月23日(土)22時00分51秒
K3さんと大浦より出撃

釣行時間 6:00〜12:30
水温 24〜25度
風 南東強くうねり有り〜ベタ凪ぎ
水質 ややクリア
入った場所 海津漁港北〜丸子船P岬〜大浦魚礁〜片山
釣れたバス 20〜25 6匹(K3さんも6匹)

朝一番片山沖に入ろうと思いきや、風とうねりが強く、葛籠尾崎で引き返し知内川を目指すが、ここも大荒れ
しょうがないので、海津漁港北の流れ込みにアユが入っていることを期待してスタートしましたが、お約束のミノーで豆1匹
荒れも変わらないし、大浦が多少マシだったので丸子船P岬に入ると風を避けた方々で銀座状態でどなたも竿を曲げていません
先々週良かったカーリーテール系のスイミングで豆を2匹キャッチ
雨が段々強くなり、風やうねりが収まってきたので、片山に向かいました
いい時間もとっくに過ぎていたので、バイブを引き倒すも無反応
結局お魚が触りたくなり、カーリーテール系のスイミングで豆を3匹キャッチ
オリンピックのサッカーが見たくなったので、お昼で切り上げました

雨のほうはかなり強くて、ビルジポンプフル稼動でした
ベイトも河川近くにいるような感じでしたが、入りたいタイミングに入れなかったのが残念です
来週も出動予定ですが、状況が良ければ河口周りを攻めてみたいです

 

9/22(金)湖西 投稿者:メカ  投稿日: 9月22日(金)21時43分05秒
時間  6:00〜16:00
天候  曇り
風   ベタベタ時々南東の風少々
水温  25℃

状況がサッパリわからないので去年良かった安曇川漁礁凸1号に入るがギルバイトのみ
荻ノ浜(鴨川河口付近)フサモエッジにてロボ4”ストレート(ブラウン)のツネ&ヘビダンで30前後を10本ほど釣る
四津川一文字沖4mラインにて、パラマックス4(ウォーターメロン)のJHでクランキングで30チョイが1キャスト1ヒット状態
同沖7mラインにあるオダにて某社1/2ozジグ(黒)&パラマックスで30くらいを数本
再度凸1号に入りなおし、某社ジグ&6”Wテール(021)で着底と同時にバイト!追いアワセをし、重みのあるヘッドシェイクを感じ40UPを確信するが、途中で外れる??
ジグをみてみると先っちょが漁礁にあたって曲がっている!(ちゃんと確認しとけちゅ〜の)
気を取り直して三和漁港沖7mラインにて、パトリオット1/2oz(黒)&6”Wテール(021&208)にてフォール中のバイトを取り35〜30を10本ほど
帰り際に、一文字にてTD・Sクランク(アユ)にてマメが出て終了する

水の中はすっかり秋で、食い上げのウェイトレスバイトを獲っていくのが楽しかったです(^^)
魚がデカければ重さが無くなるだけだが、デカジグをマメが食ってくるのでプルッとバイトが・・
ミドル〜ディープをやりましたがダメだったので、デカイのはインレットコアユパターンかな?

 

9/20 南湖にて 投稿者:matsu  投稿日: 9月21日(木)23時48分51秒
朝8:00からの遅い釣行、前回良さそうな感じだった木の浜へ直行、今日は快晴でほぼ無風
セブンカールにて30ジャスト連発・ふと回りをみるとボートだらけ、そーだ今日はJBの日・・
そろそろ移動と最後の一投で45cm.
その後北山田・下物・DHなど回るがプレッシャーもあってか子バスのみ。
MADペッパーマグナムになぜかのコバス連チャンで風が吹き始め3:30終了となりました。
水位ー51CMで少し回復・水質は西側の方がいいが、釣れるのは東側の感じでした。

 

9/17 湖北一帯 投稿者:よしりん  投稿日: 9月18日(月)23時59分13秒
今回はJBマスターズプロのK氏と釣行。
朝一の長浜スロープでうねりが高いことを確認して嫌な予感が...
とりあえず、彦根方面へ様子を伺いに行きましたが、生命感ゼロのため、湖北まで北上して一発勝負に出ることに。
尾上〜片山〜西野〜山梨子と流していきますが、あてにしていた魚礁には入れず(先行者がいたため)、仕方無しに山梨子で時間つぶしにパワーベイトダウンショットを投げていたらマメ爆釣(食べごろサイズ?まで)!
無限に釣れそうでしたが、こんなことをしにきた訳ではないので再び移動。
月出〜葛尾〜二本松〜海津大崎へと向かいますが、どこへいってもノー感じ。
最後の賭けに、安曇川まで走りましたが、南下するほどうねりが高くやむなく帰還することにしました。
帰途は激荒れの琵琶湖を横断。まさに「パーフェクトストーム」状態。
ずぶ濡れで長浜へ辿りつくとスロープ上でバーベキューやってる馬鹿がいて、トレーラーは入れっぱなしだわでもう散々なありさま。(怒)
結局、この日の収穫はプロの操船技術とギャンブラーの頑丈さと走破性を体感できたことくらいでした。おかげで今日は全身が痛い!

おまけ:同日に陸っぱりで釣行した友人の話では海津近辺では鮎ボールが接岸していて真っ黒だったそうです。(まっ昼間とのこと)
ですが、ボイルのまっただ中にキャストしても全然ダメで、唯一、ヘビキャロをド遠投していた人だけが40アップを爆釣していたとの事。
やはり3連休のプレッシャーからか岸際は厳しいみたいです。

 

9/17奥琵琶湖 投稿者:テディグマ  投稿日: 9月18日(月)23時23分29秒
台風通過後、やはり琵琶湖が僕を呼んでいる(笑)ということで
行かないつもりが奥琵琶湖に出動してしまいました

釣行時間 6:30〜12:00
水温 25〜26度
風 南西やや強く
水質 濁りやや強く
入った場所 片山〜西野放水路沖〜西野放水路魚礁〜丸子船P岬
釣れたバス 25〜30 6匹

朝一番は先週感触の良かった片山へ入りましたが、前日の大荒れの影響でかなり濁りが入っていました
トップには反応も無かったので、ミノーでチェックすると久々の30cmバスをキャッチ(先週より1センチサイズアップ(笑))
その後は、バイブでいいウイードを探しながら、チェックすると豆がガンガンヒットしますが、バラシが多数
よくよく考えると普段巻物を使う場合、グラスロッドでやっていて、今回はグラファイトでやっていたので、あわせるのを忘れていました(笑) 結局バイブでは豆1匹
その途中、X−80を投げていたのですが、キャストしたときに、コクピットにぶつけてしまい、まっぷたつに割れてしまいました(涙) 頭から腹フックの近辺だけ残ってしまいました
それと西野の魚礁でやっていたバスボートの人が同船者の頭にルアーを引っかけているのを目撃してしまいました
キャストするときは後ろを確認することを改めて痛感しました
西野の沖ではボディシャッド4インチ常吉、ゲーリー4インチグラブのJH、スタッド4インチのJHでそれぞれ豆1匹づつ
丸子船P岬ではサターン3インチで豆1匹
オリンピックのサッカーを見たかったので午前中で終了しました
それと今回気が付いた点は、前日の大荒れでウイードが結構切れていました
でも片山などのウィードエリアはまだ充分残っていたので、悪くなったのが流されていたようです
それと5〜10cmのバスの死骸が結構浮いていました
数が減少しているところにこれは痛いと言った感じです
そろそろ本格的に秋に近づいている感じでしたので、数釣りは日中できそうです

 

バスではありませんが 投稿者:ハマー  投稿日: 9月18日(月)22時30分20秒
9/17、若狭方面へアオリイカのエギで狙いに行ってきました。
とある漁港に到着し、ピンク色のエギをセットし釣り始めました。
エギを使っているアングラーが何人かいたので、声を掛けてみると、「今日はシイラの群れが回ってきてるからあかんでぇ」とのこと。エギをしゃくりながら、海面を見ると
あちこちでボイルしています。30分ほど粘るが全く反応が無く、まわりも同様に釣れていない模様でした。そこでもう一本、ジグヘッドをセットしたバスロッドを持っていたので、そのジグヘッドリグをボイルしているところへキャストして、スイミングさせるといきなりゴンとひったくるようなアタリが、あわせるとすごい引きで派手に何度もジャンプするは、ドラグはジージー出るはですごい状態でした。
サイズとしては30〜40センチなんですが、引きは半端じゃなく強くてバスでは味わえないものでした。かなりの数で群れているようで、フックアップしなくてもジグヘッドのうしろを7,8尾追いかけてきます。ほんとの入れ食いに遭遇したようです。
なにを投げても、果敢にアタックしてきます。
ミノーなどのプラグ類を持っていなかったのが、残念でした。
30分ほどで合計25尾ほど釣ることが出来ました。

 

9/18,北陸のリザーバー 投稿者:メカ  投稿日: 9月18日(月)19時54分29秒
墓参りに行った帰り道、近くにあるリザーバーに寄りました
いつも満水時にはインレットにバスが湧いていたが、今回は減水しておりババ濁り!
おまけにタックルボックスを忘れており、ロッドに付いている弾のみでいざ勝負
まずはインレットで、嫁さんはドラゴンシャッドJH、私はクリスタルSで開始する
嫁さんがいきなりマメを釣る!(ちなみに今年初バス)私のクリスタルSには・・・
嫁さんは一匹で満足したらしく?、スカフラを取り返し岬裏をゴスンJHでボトムバンプさせると真下へガンガン突っ込む30チョイが釣れた〜!
付いていた弾が飛んでいったので、終了する

 

琵琶湖に行きたかった! 投稿者:HIDE  投稿日: 9月16日(土)13時06分05秒
昨日の雨で、ツレがいくのいやっと言うことだったので、一人で近くのダムに行ってきました
大雨の後だったので、にごってると思っていたのですが、かなりきれいでした
センコーで、キーパーサイズ3本です
朝9時に着いて1時間ぐらいの釣果でしたが、満足でした

 

9/15湖北 投稿者:メカ  投稿日: 9月15日(金)21時35分11秒
天候  曇りのち晴れ
風   南風強
時間  AM6:00〜PM3:00
ルート 黒土〜奥出〜葛篭尾〜大浦湾

朝一番、風は強いがウネリはたいした事ないので、一路葛篭尾へ!
黒土付近でチョコッとウネリが出てきたが強気でガンガン走っているとガツンとバウデッキが外れフロントデッキの留め金も折れる・・・
黒土の風裏で応急処置をし少し釣りをするが全く気配無し
またまた風裏の奥出湾に行くが同じことを考えているボートだらけで釣る場所なし
しゃあないので、葛篭尾へ向かう、ボートは少ないがオカッパリ多数&ウェイクボートが走り回っているが気にせず先端でコアユだらけのシャローをクリスタルS(細ワイヤー)で引きまくるが、じぇんじぇんダメ
3/4ozジグでボトムバンプさせていると、着底直後にバイト?アワセるが違ったみたい
風が少し弱まったので、大浦湾ウィ−ドに移動しパワーホグのテキサスでバイトがあるがこんな時に限ってドラグがユルユルになっちょる〜!
気合を入れてもう一度、するとマメが・・・
丸子船P沖のウィ−ドパッチでマメX2いずれもDTへビダン
前回の釣行で気になっていたカーブミラー岬の5〜6mのハードボトムへ
シャロー側にポジションを取りウィ−ドエッジ付近の小石ボトムをロボ(4インチ)のヘビダンでスイミングさせ本日のマメパターン「ステイ」を入れると、ポロポロっとマメが出る
風&ウネリが強くなって来たが粘っていると、30半ばのナイスキーパーが釣れて終了する
来週こそは湖西に行くぞ!

 

9/9奥琵琶湖 投稿者:テディグマ  投稿日: 9月10日(日)22時56分08秒
野尻より中1日置いて奥琵琶湖にくりさんに同船してもらい出動しました

天気 曇り時晴れ及びにわか雨
水温 26〜27度
釣行時間 5:30〜16:30
風 南東の風〜夕方前やや強く
当日のルート
片山〜西野放水路〜山梨子〜塩津〜知内川沖〜海津魚礁〜海津東〜
トークイン前の沈みもの〜大浦お墓南〜丸子船P岬
釣果 15〜29cm 12,3匹

以前より水温も下がり気味のため、去年この時期に良かった片山のウィードエリアの2mをトップでチェックすると、豆をくりさんと共に数尾キャッチ
ペンシルに反応良かったです
その場でウィードの状態を見ながら、ボートを進めると40以上は確実にありそうなバスが逃げるのを確認しました(でかいのも入っていそうな感じてす)
後はミノーにもバイト&チェイスが多いのですが、サイズアップを図るため移動
西野放水路にはベイトの反応は結構あったのですが、どれも豆ばかり
山梨や塩津はほとんど反応が少なかったです
知内のディープも反応はボトム付近で結構あったのですが、いかんせん
川からはほんの少ししか、水が流れていなく、アユもあまり入っていないようです
海津魚礁は風の吹き始めにタイミング良く入ったせいもあって、食い気が結構あってコンディションのいい、豆でもやや大きめの奴が食ってきました
最後に入った丸子船P岬では風が強くなり、ボートのコントロールも厳しくなったので風に流されながら、ドラッキングしてこれに結構反応してきました
くりさんはどこでもガンガン釣られていました

総評
サイズは今回も厳しいものになりましたが、どこでもそこそこバイトがありました
今週は雨が多そうで、水位も上がってこれば週末には良い釣りができそうな
予感がします
ただ降りすぎて、各流入河川から濁りが入ってくると、ちょっと厳しくなりそうですが・・・
そろそろ片山も復調の兆しが見えてきたので、そこを中心に攻めてみようと思っています

 

長良川(羽島地区) 投稿者:  投稿日: 9月 9日(土)20時34分25秒
自宅から10分ほどで現地に到着。こんなえーとこあるんや!ときゃーりー君と話してました。

水温26.5度、南東の風11時ごろより強風。さらにその時間から流れが強くなる。

7時ぐらいに出艇。例のポイント(2m−6mのカケアガリ)を探る。
ベイトが集まってきたところで、D−ZONE4/3のスローローリングで探るとゴゴン!とバイトする。流れにのって強烈な引き。でけー!
と叫びながら・・・バレ・・・おいおい!って感じです。合わせがちょっと弱かったかもしれません。反省ですね。

その後、いつものバジングでシャローを探って小バス1本。

その後は,風、流れ、ニゴリがきつくなり11時30分には納竿。

釣れんって感じです。

 

9/6,7今年最後の野尻湖遠征 投稿者:テディグマ  投稿日: 9月 8日(金)19時06分06秒
9/6,7共に気温は18〜30度くらい
水温は26度前後でした
天気は曇り時々晴れでした
水位は何と、2mの大減水
水不足で農業用に水を用水から流しているためだそうです
おかげで野尻湖マリーナの小出茂氏にバスボートに乗せてもらうはずがトレーラーが水につけれず、各日午前中にレンタル艇で一緒に釣りすることになりました
水も風表はターンオーバーしていていましたが、風浦になる場所は澄んでいました

9/6
釣行時間 ボート  6:30〜16:00
     陸っぱり 16:30〜18:30 
南の風から北の風

朝一番南の岬でベイトが回っているかチェックするためと、偶然手に入れた
ライブ−Xリベンジを試すために、ビュンビュンをしようと思い、キャストして引き始めようとしたら手応えがない
なんと朝の1投目でリベンジをロストしてしまいました(涙)
セミパターンが生きているかチェックするために、北の岩場の岬に入りました
クレイジークローラーのほっとけで着水してからまもなく、居着きのスモールが出て乗ったのですが、フッキングが甘く、途中でばらし
8時頃、小出氏より電話があり、一緒に出ることにしました
島の張り出しをラバジのフォールに当たってくるが乗らず、河口沖の8mフラットでベイト&バスの反応が凄く、小出氏はサターン3インチ1/8ozジグヘッドで次々にキャッチ(リーリングでリフト&フォールに反応が良かったとのこと)
しかも、2インチシュリルピンの常吉をバーチカルに落とし、そのまま手に持たず、置き竿してヒットさせていました(2ポンドラインを使用していました)
そのうち2本の竿にヒットしてしまったので(笑)、私が1本を持って、25クラスのスモールをランディングしました
午後は一人で同じパターンで狙いましたが、全然駄目
今年初、8日目にしてボウズを喰らってしまいました

9/7
釣行時間 ボート  6:30〜16:00 
北の風

朝から北の風が吹いているので南岸は捨てて
河口沖のディープフラットの8〜10mを探りますが、ベイト&バスがいても全然喰わない
また前日同様、小出氏と釣りをすると小出氏がまずキャッチ
私も何とか32のスモールをサターン3インチ1/8ozジグヘッドでキャッチ
そのうち小出氏は40弱のスモールをキャッチしました
午後も前日同様ディープフラットで粘りますが、全然駄目
終了間際にせっかく野尻に来たんだから、セミパターンやろうと思い、岩場の岬にクレイジーを放り込むと、回遊系のスモールが出たのですが、乗らず

今年最後の遠征はとても厳しいものになりました

 

安曇川、釣れました 投稿者:HIDE  投稿日: 9月 7日(木)21時50分47秒

すごく減水してました
でも、鮎の放流もあったそうなので期待してました
最初はミノーで攻めてみたのですが、反応なし
それ以降も、いろいろしましたがぜんぜん反応なしでした
仕方なくワームをセットしたら、釣れる釣れる!
今までがうそのように、12時までで20本
しかも丸々と太っていたので、重いこと強いこと
ウェーダーでも、釣れます
オカッパリ派の皆さん、暑くても、がんばろう

また今度も行ってみたいと思います

 

湖西釣行 投稿者:もと  投稿日: 9月 7日(木)17時55分28秒
先日、9月2日 土曜日 久々の琵琶湖に出ました。
場所は、湖西でボート。水温27℃
とにかく減水。

全体的にバスが浮いており、釣りにくかったのですが50UP2本仕留めました。(^○^)
重さは1930gと2340g!!

一匹目は、盛三プロのD−ゾーンで。パッケージに書いてたけど、ほんとやわい。バスをかけてランディングしたときには、ワイヤーが伸びて一直線に。しかも、ワイヤーにブレードが半田付けされているのですが、半田がとれてでかい方のブレードが無くなってる。

買ってから、20投もしないうちに壊れた...一匹 1600円也の高いバスでした。

もう一匹はクリスタルS。ええ仕事するし、丈夫。

その日は、浮いているのでジグヘッドが利くのが分かってたけどあえてスピナベのフォールアンドリフトというストロングで攻めて納得の結果。

ボート屋では、みんな低調でライトリグで1kg前後をなんとかという状態だったから私の戦略が当たり。
やはり、みんなの状況に惑わされず自分のメソッドを信じるのが必要ですねえ。

それにしても、最近は琵琶湖でスピニングの使用率が減ったなあ。今までは、この時期そこそこの大きさをまじえて2,30匹は堅かったのに最近は2桁のったら大漁。だから、必然的にストロングスタイルででかいのを狙っていくことが多くなったのが原因ですね

 

9/4(月)乙女が池&湖西 投稿者:TOPBASSER  投稿日: 9月 6日(水)22時02分06秒
9/4(月)10:00〜16:00の釣行です。
天気:晴れ、水温:27度、場所:乙女が池&近江舞子、釣果:30cm前後2匹
今日は風もややあり、水温も少し下がってきた感じでした。
午前中は、乙女が池からトップでさぐるもぜんぜん反応しなかったので、シャロークランクにチェンジし橋の下の影をねらいでなんとか32cm・35cmの2匹をゲット!
そのあとスピナーベイトにチェンジしアシ際を探ったけど反応がなかったので場所を移動。
場所を近江舞子に移動し、浜からヘビキャロで探るも1バイトのみで終了。

 

9/5(火)報告 投稿者:  投稿日: 9月 5日(火)19時19分08秒
9/5(火)琵琶湖釣行報告です。

天気  晴れ
水温  25〜26.5度
時間  6時〜15時
場所  長浜−葛籠崎−飯の浦−西の放水路−尾上
釣果  43cm一匹 25cmくらい数匹

今日は最近では水温低めな25〜26度くらいでした。風は午前中微風で、午後から風が出て14時くらいからは白波だつほどでした。朝一、長浜沖でやってみましたが反応なし。その後葛籠崎へ行きましたが、またしても反応無し。その後西の放水路近辺でハッスンで43cmと豆バス数匹、
尾上でイーターで豆バス一匹と言ったところでした。どうもワーム以外の物で釣れません。皆さんの釣果報告見ていると結構数10匹単位で釣って見えるようですが、私はどうもダメです。

 

久しぶりの西ノ湖 投稿者:  投稿日: 9月 5日(火)17時33分26秒
12日に大会があるということで、急遽西ノ湖に出ることになりました。
BLの寺町氏と2艇で出動!んーーーーーくさい931くさい。
水死んでます。とにかく、いい水を探して移動する。
水温は朝は25度前後といい感じではあるが、釣れるの?って感じです。

朝一たまたま入った棚にいいブレイク&ウイードがあり、ラバジでキーパーキャッチ。その付近を徹底的に探り、ラバジでもう2匹追加。

その後は、シャローを撃ちにいくも我慢できずに断念。もう一度、浚渫などを探る。風が吹いてきたので、スピナベで流して行くと、キーパーかつかつがポロポロと釣れる。

魚は、なんとか揃えれそうだが、いい魚がとれるパターンを見つけないと勝てないです。11日の大会前日に、もう一度プラに入って探してきます。
それにしても、船もくさい。

 

9/3湖北&はじめまして 投稿者:博士  投稿日: 9月 5日(火)00時40分59秒
皆さんはじめまして。博士と申します。以後よろしくお願いします。

9/3 5:30〜13:00 曇り+晴れ+雨+強風+うねり 水温27度
ボート 私:エレキの練習+無念 妻:5匹(30cm前後)

通常、週一で湖北をおかっぱる私。去年、船舶免許を取得してから今日で5回目のボートで出動(ファイブオーシャンのレンタルアルミ)。
強風の中、エレキ操作で苦労しました。そんな中13:00頃、レンタル店主より「\5,000返金するで、今日は上がりにして。お願い。」
と、結局エレキでボートポジションのキープをなかなかできないまま、私の一日は終わりました。そんな中、妻はDS(シマノの4インチカーリーテール・ブルー)で5匹のバス君たちと戯れていました。
いずれのバス君も、3〜5mのウイードの切れ目。お墓前南・ビックフットより少し奥・菅浦でした。

なかなか、おかっぱりとボートは勝手が違い難しいです。

では!

 

9/2 海津 夜のオカッパー 投稿者:TAM  投稿日: 9月 4日(月)23時57分30秒
時間 19:00〜22:00 気温 少し涼しい 水温 あと2度程下がって欲しい
封印していたオカッパリに行って来ました。皆さんご存知の通り凄い減水。毎年この時期は回遊狙いでがんばるのだけどこの減水では。
とりあえずセンコーノーシンカーとスタッドジグヘッドでキーパーをキャッチ。ボーズは逃れたのでほっとする。そして、毎年良い思いをする必殺バイブレーションをなげまくりました。その結果パンパカパーンと43cmが出ました。しかし、その後は沈黙でした。感じとしては1つのウィードに1匹かなって感じでした。水位が戻り、水通しがよくなり本来の海津に戻るのを望みます。

 

9/4(月)湖北「海津」豆サイズ釣れズレ?! 投稿者:mt.roadx  投稿日: 9月 4日(月)21時31分54秒
 海津の売店前の桟橋にて、釣行。 晴れ、風強め
桟橋先端のみ、あたり有り。手前3〜7Mラインの、ウイ−ドの切れ目で当たり多く、スプリッド
ショット、常吉で35cmぐらいが=10匹前後 30〜20cm=数え切れないぐらい、の釣果でした。 ヒットカラーは、管理人さんのアドバイスどうり、スモークがBESTでした。ありがとう
ございました!!(その他には、ロボワーム6インチの青、赤、紫の混ざったカラーで良形のバスがヒットしました。) 豆ばかりでサイズアップは出来ませんでした。サイズアップをしようと、ゲーリーのスレンダーグラブ等、色々試したが成果出ズ!! また、サイズアップのテクニック等あったら、教えてください。 
 久々の琵琶湖でしたが、数釣が出来なかなか楽しめました。これで、でかいのがくれば・・・・

 

久しぶりの大江川 投稿者:  投稿日: 9月 4日(月)21時13分26秒
久しぶりに大江川へ行って来ました。BLの大会のオカッパリプラって
ところですかね・・・

7時に現地到着。最近HOTなバズベイトで高校前から北へ流すがノーバイト。歴史博物館前へ移動し、橋げたから南へスペシャリスト4inの定番1059で流す。25位のバスをブレイクの上でキャッチ。ならばとシャローの張り出しているブレイクを中心にランガン。max35どまりでしたが5匹キャッチ。日が昇るとブレイクの下に移動してる気がしました。かなりのショートダウン(5cm)で軽めのシンカーでブレイクの上をコロコロノーシェイクで転がしていくとポロポロ釣れるって感じでした。

 

北で数釣り!! 投稿者:公衆電話  投稿日: 9月 4日(月)09時02分50秒
9月2日(土)5:00〜13:00 南風強し&雨時々土砂降り
朝一はショアラインのウィ−ドと波打ち際の間を定説どおりのアプローチ。スピナベとJHのローテーションで延々と釣れ続く。サイズは28〜35cmといったところ。数は1時間で20匹くらい。しか〜し、でかいのは見当たらず。
少し明るくなってきたところで、ディープをチェック。JHのストレート(というか斜め上)リトリーブにてまたまた釣れ続く。一体どれだけの魚がいるのだろうか、と思わせるくらい。サイズは前と同じ。5インチでもこのサイズが主になってしまうのが、なんとも・・・かと言って7インチまで上げるとバイトが全くなし。たぶんベイトのサイズがドンピシャだったんだと思う。たしかにそれくらいのサイズだったなあ。
そんなこんなで、南風の最中はまさに爆釣!!スピナベのガーグリングって言うんですか、あれで20本は出ましたし。かなり楽しかった。
来週になってサイズが上がる事を期待して琵琶湖を後にしました。

 

9/3 湖北(ボート 投稿者:katada  投稿日: 9月 4日(月)08時05分06秒
おはようございます。
 AM5〜PM3 曇り&雨&少し晴れ&強風(笑)
魚探故障のため水温わかりません。(ボートで突っ走っていると水しぶきは寒いですが。水中温かいです)

 最初、オーシャンから南の方の漁礁からスタート。ギルバイト多し(笑)しかし・・・・ギルバイトと言って。二人してフッキングしなかったことがアダになるとは・・。
 ここでマメマメを2匹。知り合い5か6匹。
キャーリー君達が来て少し真剣(笑)前の時坊主見せてたから釣って見せたくて(笑)
 次にそこから反対側に移動場所はまったくわかりません。
バイトはあったけど。×
 そこから奥出に移動。豆一匹追加。知り合い爆釣(笑)そして、また南下。そして風向きが怪しいので奥出に移動。
 奥出で、、、、、、、知り合いに43がHit(僕が寝ている間に)
岬のウィードのエッジ付近でつれる。僕もマメマメ。サターン3in
ビックフット前に移動。バイトが僕に一回。
 そして、終了する前にオーシャン前で最後や〜っということで移動。(この時43見せられてからマメも釣れてへん)
これまたオーシャン前で知り合いがマメマメ爆釣。
 「なんで釣れんのかいな。。。」と悩んでいると知り合いが「タックルかしてみー」っていうので貸すと。一発でヒット(泣)
 そのあともまたHit・・・・・。なぜなんだー〜〜〜〜〜〜。(泣)
 そして終了。
結果はマメ4匹で終わりましたが。湖北(ボートで)バスGetを喜ぶ僕でした。
 知り合いも苦節半年。マメばっかりでしたが。やっと自分の答えの入り口にたどりついたと。。
言ってました。。。来年のチャぷたー楽しみ(笑)

 

9/2奥琵琶湖 投稿者:テディグマ  投稿日: 9月 3日(日)22時49分19秒
時間 5:30〜13:30
天気 曇り時々晴れ又は雨
水温 27〜28℃
当日のルート
海津大崎〜海津魚礁〜海津漁港北のウイードエリア〜葛籠尾崎と管浦の間〜奥出〜大浦魚礁〜大浦お墓南

当日は朝から南からの大きなうねりがあり、(風は南の微風からやや強い風)
ボートを走らすのがとてもきつかったので大浦から近めの所を攻めました
海津漁港北のウイードエリアにてX−80で豆
葛籠尾崎と管浦の間でDTの常吉で豆
同船者がうねりにやられて船酔いし掛けたので奥出に入るが魚獲れず
大浦魚礁ではDTとオオツカ虫の常吉で豆2匹
大浦お墓南でもDTの常吉で豆
と言う結果に終わってしまいました
どうにか豆は釣れるようになったけど、でかいのには縁がないです

Click here to visit our sponsor


先月の書き込みをチェック  釣行記コーナーに戻る

連絡先:harenao@hotmail.com