ロッドのバランスをとろう!!

 皆さんバス釣りに使用する竿って結構コダワリってないです?たとえば僕なら「デストロイヤーが好き」とか。

 でも「このロッド好きなんだけどチョット重いなー」とか、「ガイドが気に入らないなー」などと言うときには思い切ってロッドを改造しちゃいましょう!!

 と言うことでNeverSummerではロッドをいじくるときの基本“バランサーの入れ方”を紹介していきます。

バランサーの効果

 誰でも持ったときに重いロッドってイヤですよね。一番良いのはロッドが軽くなれば良いのですが、ブランクを削って軽く訳にもいきません。(ガイドをfujiからでているチタンフレームのニューコンセプトガイドに変えるとかなり軽くなります)←これは又次の機会に紹介します。

 そこでロッド全体のウェートは上がってしまうのですがグリップエンドに重り(以後バランサー)を挿入することで、リールシートより前(ブランクの部分)とリールシートより後ろの重さを近づけると、ロッドをバランスの取れているリールシートの位置で持った際に軽くなったように感じるようにさせるのです。

バランサーの挿入できる竿とは?

 結局バランサーを入れるにはグリップエンドにバランサーを入れるスペースが無くてはいけません。と言うことでグリップのタイプによってこの作業が出来るロッド、出来ないロッドがでてきます。

僕の使用しているロッドの中でバランサーを入れてあるロッドです。

こんな形のグリップであればバランサーを簡単に入れることが出来ます。

左からオールスター。LUXXE。G-Loomis。

 基本的にfuji製のグリップでしたら殆どのモデルでバランサーを入れることが可能です。

ここで紹介する方法でバランサーを入れることが
出来るロッド コンバットスティック(スピニング等のコルクグリップは不明)、G-Loomis、オールスター、LUXXE、パームスなど
出来ないロッド デストロイヤー、ダイワSシリーズなど

 基本的にグリップエンドが先の部分までコルクで出来ている物は作業後見た目が悪くなるため(綺麗に仕上げれば問題ないのですが手間が掛かるので僕はやっていません)、基本的に出来ないロッドとしました。

 バランサーを入れることが出来ないロッドであってもバスプロショップスなどでは、外付けのバランサーが売っておりそれを装着することで、同じ効果を得ることは可能ですが見た目はチョットかっこ悪いです。

バランサーを入れるためには

これだけは必要と言う物を紹介します。作業される方これだけは準備して下さい。

左:バランスを取るための重り その他スリップシンカーなども使用

右:重りを内部で固定するため&グッリップエンドをくっつけるためのエポキシ
 僕は“クイック5”を使用

 以上が材料です。*勿論ロッドもいりますよ!!

 その他作業するに当たってバランサー(シンカー)の形を変えるためにペンチ、トンカチなどがあると便利です。

作業の手順

今回はLUXXE757Sで作業をしました。

まず最初にグリップエンドを外しましょう0


グリップエンドを外す前

グリップエンドの黒い部分を外すわけですが、これが以外に簡単。手でひねるだけで殆どの物が取れます。
 *ホントにこれで大丈夫なの?

と言うことで黒い部分とコルクの部分を持ってひねって下さい。

すると下のようにとれます。

バランスを取るための重りを入れましょう。

グリップエンドを外すと一番下の部分までブランクがきているのが分かると思います。
*上の画像で言うコルクの中から出てきている黒い筒状の部分

そこにたまにバランスを確認しながらシンカーを入れます。←つまりいつも使用するリールを付けながら作業して下さい。

*シンカーはペンチやトンカチを使用してシンカーの形を変えて入れると良いでしょう。

グリップエンドをくっつけましょう。

バランス良くシンカーを入れることに成功したらもう一度前シンカーを出してエポキシをブランクの中やグリップエンドの張り付け部分にしっかり塗ってくっつけて下さい。

注:ここでブランクの中にしっかりエポキシを流し込んでおかないと、後でブランクないでシンカーが外れてキャストするときに重心移動しちゃいますよ。

エポキシをしっかり付けていただいているのが良く分かると思います。

グリップエンドをグリップにくっつけると画像のような感じで余分なエポキシが出てきます。

これをティッシュなどでしっかり拭いて後は乾燥させるだけ。*1日以上は乾かして下さい。


 以上。“ロッドのバランスをとろう!!”如何でした?

 是非オフシーズンとも言われている冬の間に春のベストシーズンに向けタックルの準備をされては如何でしょうか?

 特にお勧めなのは重いことで有名なコンバットスティック。これをするだけでかなり扱いやすい竿になりますよ!!


アイテムコーナーに戻る

タックルコーナーに戻る

連絡先:harenao@hotmail.com